メールでお問い合わせお電話でお問い合わせ


蛇口の水漏れ・詰まりのお役立ち情報

蛇口の水漏れの種類
蛇口の水漏れ修理
パッキン交換について
賃貸住宅の蛇口の水漏れ
蛇口を新品に交換修理
蛇口の修理依頼の仕方

蛇口の水漏れ。原因探しがカギに


蛇口の故障のうち、いちばん多いと言っても過言ではないのが“水漏れ”です。
ひとくちに蛇口の水漏れと言っても、まずは、蛇口のどの部分からの水漏れなのかを突き止めることが肝心です。水漏れしている箇所によって、原因も解決法も様々だからです。

蛇口の水漏れの部位と原因について


水道の蛇口きちんと締めているにも関わらず、水が止まらないという場合。主な原因としては、パッキン、スピンドル、カートリッジなど部品の故障が考えられます。その際は、パッキンかスピンドルの交換をするだけで、ほとんどの水漏れを直すことができます。
蛇口の先端からの水漏れの場合は、ハンドルの締めが弱くなっているのが原因でしょう。逆に、ハンドルの根元から漏れている場合は、ハンドルの締めが緩くなっていると思われます。
あるいは、蛇口本体が壁に取り付けられている境目から水が漏れている場合は、壁の内側の部分に不具合がある場合がほとんどです。
さらに、設置後10年を超えている蛇口は、部品を交換するだけでは直せない可能性もあります。設置から10年を超えている蛇口に関しては、買い替えも視野に入れておくことをおすすめします。

蛇口の水漏れの修理依頼について


上記のように水漏れを発見した場合も、保証期間内であれば修理などが無料になる場合もあるので、まずは保証期間内かどうか確認してください。
とはいえ、外観のみで故障の原因が分かることは少なく、どこかにヒビが入っているなど、蛇口上部を分解してみなければ原因が分からないケースも多々あります。また、部品の交換だけで一見、簡単だと思われる修理においてもトラブルが起きないとも言い切れません。
蛇口の水漏れに気付かれたら、原因調査・修理は私たち「住まいる水道サポート」にご依頼ください! 万が一のケースも想定した上で、万全の対応をいたします。


蛇口の水漏れの原因と主な修理方法


蛇口の水漏れの原因


蛇口の付け根から水が滲んでいたり、回したとたんに蛇口が壊れてしまったり、蛇口やハンドル、レバーが使いにくくなってきちんと閉まらなくなったり、硬すぎる、緩すぎるなどの症状が出て気を付けないと水がちょろちょろ流れたままになってしまうといった場合があります。
このままでは水道代がかかり、水ももったいないので修理をお願いする必要があります。
また、床から水が滲み出てくる場合、水漏れだけでなく排水口の詰まりの影響も考えられ、家も傷んでしまう虞があるので早めの対策が必要です。
水道工事業者に連絡をとって早めに修理に来て貰えるよう依頼をするとともに、絶えず、水が漏れているのであれば、待っている間はバルブなどを閉めて水が流れないようにしておきましょう。
蛇口の故障原因の中でも最も多い水漏れは蛇口のどの部分から生じているかによって修理方法やかかる費用が異なってきます。
ハンドルを閉めているのに水が流れている場合、主にパッキンやスピンドル・カートリッジなどの部品の劣化が原因であり、この場合はパーツ交換で直ぐに直ります。
直ぐに原因が分からない場合には蛇口の上部を分解することで状態がつかめます。
蛇口の本体自体が劣化している場合にはパーツ交換ではなく、蛇口そのものを交換する必要も生じます。
保証期間が過ぎ、10年以上使っている場合に起こりやすい症状です。

修理作業の流れ


水漏れの修理方法の流れは次のようになります。
まずは作業の妨げにならないよう、止水作業を行います。
作業前止水を行ったうえで原因がどこにあるのかの調査を行い、パーツや蛇口の不具合を確認して原因を特定します。
パーツの劣化や不具合が原因であれば、蛇口を分解後にパーツを交換します。
一方、接続部分の緩みや蛇口のねじ部分や分岐などから漏れている場合にはネジの締め直し、部品交換で対処します。

蛇口取替前
蛇口取替中
蛇口取替後
作業前
作業中
作業後

    

水漏れの部位や症状を見極めましょう


シングルレバー水栓の故障でいちばん多いのが、「水が止まらない」という症状。長年使っていると、避けられないことでもあります。 蛇口の寿命はおよそ10年。10年以上使っている蛇口であれば、買い替えた方が安く済むことがほとんどです。最近では、各メーカーとも優れた性能の蛇口を揃えていますので、いちどカタログやホームページなどを見てみることをおすすめします。

蛇口の水漏れの症状と対応について


○ ハンドルが外れた
シングルレバー混合水栓のハンドル固定には主に3タイプあり、それぞれ修理方法が異なります。保証期間内であれば、メーカーが無料で修理・交換してくれます。
○ ハンドルの操作が固い
長年使用しているとハンドル操作が固くなります。ほとんどの原因がバルブの故障です。
○ 水が止まらない
ハンドルを締めても水が止まらないという症状はよく起きる故障で、修理も比較的簡単に済みます。
○ 水の出が少ない
これもよくある症状です。止水栓で水量を調整する、蛇口内のフィルターを掃除するなど、ご家庭で改善できる場合もあります。
○ スパウトが動かない・固い
スパウトとは、水が出る細長く突起している部分。スパウト内部に水垢が溜まり、それが次第に固まってしまうことが原因です。月に1回程度、スパウトを回すことで予防できます。
○ ハンドル下から水が漏れる
主な原因はバルブの故障です。ホームセンターなどでも各社のバルブは揃っていますので、DIYが得意な方はご自身で修理可能ですが、基本的には業者に任せるのがベストでしょう。
○ スパウトの上から水が漏れる
原因としては、ナットの緩み、バルブの故障、スパウトの故障、パッキン不良が考えられます。保証期間内であれば、多くは無料修理の対象になります。
○ スパウトの下から水が漏れる
主な原因としては、スパウトの故障、パッキンの不良。保証期間内であれば、ほとんどが無料修理の範囲となります。
○ 蛇口本体がガタつく
ビスやナットなど、固定部の緩みが原因です。取り付け後、間もなく緩みがあった場合は施行段階での不良が考えられますので、購入店にご相談ください。
○ 接続部から水が漏れる
蛇口の接続部からの水漏れは、ご家庭での修理は難しい症状です。プロにお任せください。
いずれの部位・症状においても、水漏れを放置していると、そのまわりのキャビネットなどまで傷ませてしまいます。早めの対応・修理の依頼をお願いします!

蛇口を新しくして手間と時間を節約!


蛇口の水漏れは、様々な原因により発生します。思いもよらず、急に水漏れがしたり、老朽化で部品の劣化により水漏れしたりするなど、原因は様々です。

蛇口の水漏れは修理できる?


蛇口の種類には様々あります。「キッチンワンホール型」「キッチンツーホール型」「キッチン壁付き型」「浴室壁付き型」「浴室台付き型」「洗面用」「洗濯機用」「屋外用壁付き」など、一般的なもので8種類程度あります。どの型であっても、蛇口の修理は難しい作業になります。特に「キッチンワンホール型」「洗面用」は新しいものに付け替える前段階の”取り外す”という作業の方が難しい場合がございます。

蛇口の水漏れ修理・交換はDIYと業者どちらがお得か


・DIYの場合のメリット・デメリットについて
自分でやることは、当然ですが工事費がかからなくなり、お財布に優しいです。また、自身の都合で付け替え交換が出来たり、一度交換ができるようになれば、次回も自分で交換できるようになります。一方で古い蛇口の処分や、慣れない場合は時間もかかりますし、交換頻度も多くはないので、業者に頼んだ方が時間工数的にメリット大きいです。

・水道屋に依頼する場合のメリット・デメリット
こちら、工事費用が発生してしまいます。しかしながら、部品の調達や、実際の工事を失敗する事なく進めることができます。DIYでやった場合には、ケガや他の部分の破損の可能性もあるので業者に任せるのが安全かもしれません。また、住まいる水道サポートでは、24時間、365日対応しておりますので、お客様のご要望・ご都合に合わせて御伺いする事も可能です。

パッキンを新しくして手間と時間を節約!


蛇口のなかにある、パッキンはいくつか種類があり、水漏れ箇所によってパッキンを交換する部分が変わります。水漏れ箇所をピンポイントで見つけ出すのは、素人では難しいので、水道屋に相談する事をおすすめします。

蛇口の水漏れ、パッキン交換が必要


まずは、簡単に水漏れ箇所の確認方法を解説します。だいたいが、次の3つのいずれかの箇所から水が漏れが発生します。①蛇口から水が少しずつ漏れいている。②パイプの付け根から水が漏れている。③ハンドルの下から水が漏れている。 次に、パッキン交換について解説します。まず、前提として、パッキン交換の前には必ず、水の元栓を締めてください。こちらを忘れてしまうと、室内が水浸しになります。基本的には、戸建てであれば屋外、集合住宅であれば、パイプスペースにあります。

蛇口(吐水口)から水漏れがあった場合の修理方法


ここでは、ケレップ(コマ)パッキンの消耗が主な原因となりますので、このパッキンを交換する必要があります。まずは、モンキーレンチ等でハンドル下のナットを外してください。(普通は左まわしです)次に、ナットが緩んだら、ハンドル部分をまわして、蛇口からハンドルを引き抜いてください。(元栓を閉めていないと大変なことになります)蛇口の内部をみると、ケレップが確認でき、それを取り出し新しケレップパッキンに交換してください。これで、あとはもに戻せば完了です。多少、力仕事になりますし、普段DIYをやらない型は工具や部品をそろえる必要があります。交換頻度はあまり多くはないので、水道屋に任せるのが早いかもしれません。住まいる水道サポートでは、364日24時間受付をしておりますので、水まわりのトラブルでお困りの方は、お気軽にお問合せ下さい。無料見積も行っております。

賃貸住宅の蛇口の水漏れトラブル


賃貸住宅の蛇口から水漏れしたら


キッチンや洗面所やお風呂で。蛇口の接続部から、シャワーヘッドから。水を使っていないのに、蛇口をしっかり締めても、水がポタポタ落ちてくる…。 こうした水漏れでは、パッキンなどの消耗品劣化が原因の場合、ホームセンターなどで新しいものを購入・交換すると直ることもありますが、それで逆に状況を悪化させてしまうこともあるでしょう。また実は、蛇口全体を交換する必要のある故障だったということも考えられます。あるいは、非常に古い型の製品の場合は、ホームセンターなどで新しいパーツ購入が難しい場合も多々あります。そうした際は、ご自身でいろいろと調べたり不慣れな作業に挑戦したりするより、初めから業者に依頼する方が、格段に正確かつスピーディでしょう。 また、このような水まわりのトラブルが賃貸のお住まいで起きた場合には、基本的には大家さんや管理会社に状況を説明すれば、あとはご自身で修理をしたり、業者を探したりする必要はありません。けれど様々な事情で、大家さんや管理会社を通さずサッサとご自身で解決してしまいたい、という場合にはぜひ、住まいる水道サポートにお問い合わせください! 住まいる水道サポートは、水まわりのトラブル専門の修理業者。もちろん、24時間365日対応していますので、お電話で状況を伺って、お見積りの概算を事前にお伝えすることも可能です。緊急の場合には、ご連絡をいただいたら、現場にいちばん近いスタッフを迅速に手配いたします。 蛇口の水漏れは、放っておいても決して直ることはなく悪化するばかりです。トラブルに気がついたら、まずは住まいる水道サポートにご相談ください!


蛇口交換のメリット・デメリットとは


蛇口からの水漏れ。部品の交換をすれば、たしかに、費用も手間も節約できるように思えます。 しかし実際は、思い切って新品の蛇口に交換する方が、いろんな意味でエコになるのです。 そのカラクリと、新品交換をおすすめする理由をご紹介します。

部品交換のデメリットについて


家族構成や使用頻度などにもよりますが、一般的に、レバー式蛇口本体の寿命は10年程度。そして故障が現れるのも、10年程度経過したころ。そしてさらには、メーカーが補修部品を用意している期間も10年が目処。つまり、修理が必要な頃には、交換部品の製造が終了している場合がほとんどなのです。とくに海外製水栓の場合は、部品の入手がさらに困難で、取り寄せできても非常に高価、納期まで時間がかかることが一般的です。 また、苦労して部品を入手し修理しても、経年している蛇口は本体自体が痛みやすくなっており、取替え時にほかの部分を傷つけてしまったり、再度組立をする際に、ぴったり組み上がらなかったりして、結局は別の部位から漏水してしまった…というケースもあります。

新品交換のメリットについて


前述のように、部品を取り替えて修理するより、蛇口本体を交換した方が、最終的には手間も時間も費用も節約できるケースが多くあります。 また、昨今の蛇口は節水効果が高いものも多く、それまでと同じように使っていても自ずと節水につながります。シャワーなどはむしろ、水の流量は減っても爽快感が増した!という声もあります。その他にも最新のエコ機能が搭載されている蛇口が多くラインアップされているので、長い目で考えると、新しい蛇口に交換することが経済的にも気分的にもオトクなのです。


蛇口修理の依頼は、ポイントを知って賢く


蛇口の修理依頼の仕方は、賃貸と持ち家では大きく異なります。 それぞれの概要と違い、また依頼の前に知っておいた方がよい点についてご紹介します。

賃貸住宅での蛇口修理依頼について


賃貸住宅の場合、蛇口はその建物に付帯する備え付けの設備です。 つまり、不具合や故障があった場合は管理会社へ依頼するのが原則です。居住者の故意・過失による故障などでない限り、修理費用は管理会社またはオーナーが負担することになります。

持ち家での蛇口修理依頼について


新築住宅の場合、基本的には、購入した住宅メーカーの営業担当者へ連絡をします。営業担当者からメーカー修理、あるいは水道修理業者へ連絡することになります。多くの場合、住宅メーカーは保証期間内においては手厚いアフターサービスを用意していますので、まずは住宅メーカーに相談されることが得策でしょう。 一方、購入・建築後、数十年が経過している住宅の場合は、住宅メーカーのアフターサービスは期待できません。メーカーに相談したり、修理業者に見積もりをとったり、事前によく比較検討されることをおすすめします。

その他、蛇口修理依頼のポイントについて


蛇口のトラブルは緊急対応を要することが多いので、スピーディにそして確実に修理できる方法をとることが、最終的には費用も抑えることにつながります。ただし、休日や夜間対応のケースでは、割増料金になることもありますので、止水栓を締めるなど応急処置が可能な場合は、平日に依頼する方がベターだと言えるでしょう。 またメーカーの保証期間内であっても、よくある「ゴミ詰まり」などはその対象外となります。事前によく確認することをおすすめします。


蛇口の水漏れ修理の料金


サービス内容 作業料金
水漏れ修理・蛇口交換 調整作業等(パッキン交換含む) ¥4,000
スピンドル・スパウト等部品交換 ¥5,000
単水栓(壁付)交換 ¥6,000
各種混合水栓交換 ¥7,000~

割引キャンペーン


水回りトラブル お役立ち情報



対応クレジットカード


住まいる水道サポート対応エリア


東京都 神奈川県 埼玉県
千葉県 茨城県 栃木県
群馬県 静岡県 愛知県
大阪府 京都府 奈良県
三重県 兵庫県 和歌山県
福島県 宮城県 山形県
新潟県 長野県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県

メニュー

料金一覧
作業の流れ
対応エリア
よくある質問
お問合せ
プライバシーポリシー
会社概要

サービス一覧

openトイレの水漏れ・詰まり修理
 ├トイレの水漏れ・詰まり修理
 ├失敗しない水道屋の選び方
 ├ウォシュレットの水漏れ
 ├トイレタンクの水漏れ
 ├トイレの床から水漏れ
 ├便器の水漏れ
 ├トイレの水漏れの修理方法
 ├トイレの異音の修理方法
 ├トイレの詰まり修理・初級編
 ├トイレの詰まり修理・中級編
 ├トイレの詰まり修理・上級編
 └トイレタンクの故障
open蛇口の水漏れ修理
 ├蛇口の水漏れ修理
 ├蛇口を新品に交換修理
 ├蛇口の水漏れの種類
 ├蛇口の修理依頼の仕方
 ├蛇口の水漏れ修理
 ├パッキン交換について
 └賃貸住宅の蛇口の水漏れ
open台所の水漏れ・詰まり修理
 ├台所の水漏れ・詰まり修理
 ├キッチンまわりの水漏れ対策
 ├キッチンの詰まり
 ├キッチンの詰まり事例紹介(1)
 ├キッチンの詰まり事例紹介(2)
 ├キッチンの詰まり事例紹介(3)
 └ワイヤーブラシについて
open洗面所の故障
 ├洗面所の故障
 ├洗面台・蛇口の水漏れ
 ├ユニットバスの逆流
 ├洗濯パンの詰まり・悪臭
 ├洗濯機周辺の水漏れ
 └シャワーの水漏れ・故障
open水漏れ対策
 ├水漏れ対策
 ├水漏れが起きたときの対処方法
 ├老朽化したアパートの水漏れ
 ├マンションの水漏れ
 ├マンションの水漏れの原因
 ├マンションの水漏れの調査
 └雨どいからの水漏れ
open悪臭対策
 ├悪臭対策
 ├キッチンの排水口まわりの悪臭
 ├トイレまわりの悪臭
 ├風呂場の悪臭
 └水まわりの臭い解消
open水まわりのリフォーム
 ├水まわりのリフォーム
 ├水まわり工事の注意点
 ├キッチンのリフォーム
 └失敗しない業者の選び方
open水道の配管トラブル
 ├水道の配管トラブル
 ├水道から変色した水が出る
 ├様々な配管トラブルの現象
 └屋外排水管の詰まり
各配管工事
法人向けサービス
その他のサービス
水回りトラブルコラム一覧
ページトップボタン