台所の水漏れトラブル!自力で修理する場合と業者に依頼するケース
目次
台所の蛇口が水漏れしてしまった場合
蛇口を閉めているはずなのに、どこかから水が漏れている。そんな経験ありませんか。
勢いよく水が吹き出しているような水漏れだと早急な修理が必要なのは明確です。
一方で、蛇口のつなぎ目からチョロチョロと水が流れ出るような水漏れだと後回しにされがち。
たとえ少量の水漏れであっても、放置すると後々不便や危険を生み出す恐れがあります。
水漏れは、常に蛇口の周辺が水に濡れている状態。
蛇口のパイプ類のパッキンなどの非金属の部品にはカビが生えやすくなります。
こうなってしまうと不衛生で、健康被害がある恐れもあります。
また水漏れによって、蛇口の周辺の湿気が上がります。
上がった湿気が部屋の内装に影響を及ぼすことがあります。
具体的には、湿気が部屋の壁紙を剥がしたり、壁にシミをつくって家にダメージを与えたりしてしまうことです。
水漏れは水を流しっぱなしにしている状態と同じです。
つまり、水漏れした分の水道料金も上乗せされて請求されるということ。
月々ではわずかな増額であっても、年単位で累積していくと馬鹿にできない金額になります。
チョロチョロと少し流れている程度の水漏れであっても、積もり積もって大きな金額になってしまうのです。
本コラムでは蛇口が水漏れしてしまう原因、自力でできる対処法と業者に依頼したほうがいいケースについてそれぞれ解説していきます。
台所の蛇口が水漏れしてしまう原因
蛇口の耐用年数は10年が目安。ゴムパッキンをはじめとする蛇口の部品が経年によって消耗や劣化していき、水漏れなどの故障を引き起こす原因となっているのです。
また蛇口は毎日使うものなので、蛇口本体や止水栓などに対してもダメージが蓄積されていきます。
部品の劣化だけでなく、止水栓部分や配管の接続部分のナットがゆるみを起こすことで、水漏れ原因につながってしまう場合もあります。
蛇口から水漏れしている場合、一度蛇口の設置年数をチェックしてみましょう。
蛇口を設置してからの期間が10年近く経過して水漏れが起こっている場合、蛇口の消耗部品が劣化して交換時期が来たと考えてください。
しかし、家を新築した。リフォームをしたなど。蛇口を新設してからの期間が間もないのに水漏れが起きている場合は、水道工事や蛇口部品の製造時に問題があったことも想定できます。
蛇口を新設してから間もないのに水漏れが起きている場合、工事や製品の保証内容をチェックして、工事業者やメーカーに問い合わせをしてみてください。
台所の蛇口が水漏れしてしまった場合に自力でできる対処法
ここからは、自力でできる蛇口の水漏れの対処法を紹介します。
まず、作業前に必ず止水栓締めてから作業を行うことが大切です。
止水栓を締め忘れると、水が吹き出して部屋が水浸しになるトラブルが起こる可能性があります。
レバーから水漏れしている場合
レバーから水漏れとは、レバーの下のスペースから水が漏れている状態を指します。
1つのレバーで水量と水温の調節をする蛇口(シングルレバー混合水栓)は、レバーの下からの水漏れしていることが一番多いです。
レバーを上げて水を出す際に、同時に水漏れが起こります。
レバーは上下左右に動かせるので、レバー下には遊びのスペースが生まれやすい構造です。
また、レバーで操作する蛇口には、バルブカートリッジと呼ばれる部品が使われています。
バルブカートリッジは水量と水温の調節に重要な役割を持っています。
バルブカートリッジの故障や劣化が水漏れ原因となります。
10年以上使用しているバルブカートリッジは、消耗しきっている可能性があるため、水漏れが起こりやすくなります。
バルブカートリッジ自体を修理する難易度は高いです。
そのため、作業が簡単なバルブカートリッジの交換をオススメします。
蛇口の型番を確認し、ホームセンターやネット通販で適合するバルブカートリッジを購入するとよいでしょう。
交換作業手順は、蛇口のレバーを外し、内部にあるバルブカートリッジを交換するとOKです。
本体(スパウト部分)から水漏れしている場合
スパウトとは蛇口の本体部分を指します。具体的には吐水口に繋がっている蛇口のパイプ部分を指します。
スパウトの水漏れには、2つのケースが考えられます。
・蛇口の吐水口から水が出ると同時に、レバーや水栓と繋がっている(スパウトの胴体)部分の上下から水が漏れるケース。
・水道を止めているときには水漏れが起こらず、水を流しているときだけ、スパウト周辺からから水漏れしているケース。
いずれのケースも、バルブカートリッジが原因で水漏れが起こっている可能性が大きいです。
この場合、バルブカートリッジの交換によってスパウト部分の水漏れの解決が見込めます。
バルブカートリッジの交換で水漏れが解決できない場合、パッキンや水栓のトラブルを疑ってみるとよいでしょう。
吐水口から水漏れしている場合
レバーを下げて水を止めているのに、吐水口からポタポタと水漏れする場合も考えられます。
吐水口から少量の水滴がしたたり落ちているのです。
吐水口の水漏れ原因についても、バルブカートリッジのトラブルの可能性が高いです。
この場合も、バルブカートリッジの交換で吐水口の水漏れを解決できます。
吐水口の水漏れの難点は、水量が少なく水勢が弱いという性質上、蛇口の水漏れ修理が先延ばしされてしまうこと。
一方で、少量の水漏れが水道料金に加算されてしまうため、長期的にみると水道料金のコストがかさんでしまうデメリットがあります。
また、吐水口の水漏れは少量の水滴がポタポタと音を立てて落ちます。
音に敏感な人だと耳障りな騒音をストレスに感じてしまうこともあります。
吐水口の水漏れも放置せずに、早めに修理することをオススメします。
止水栓部分や配管の接続部分から水漏れしている場合
水漏れは蛇口からだけでなく、蛇口の下にある止水栓部分や、配管の接続部分から起こるケースもあります。
普段はあまり見る機会がない蛇口下の止水栓部分や配管。
シンク下にたまった水があふれたときに、初めて水漏れに気づくことが多いです。
止水栓部分や配管の接続部分の水漏れ原因は、2パターン考えられます。
・ナットが緩んでいるパターン
・パッキンが劣化しているパターン
ナットのゆるみについては、ゆるんでいるナットを工具で締め直せば解決します。
蛇口の経年使用による振動や摩耗によって、隙間が生まれてナットがゆるんでしまうことがあるのです。
パッキンの劣化は、素材のゴムの性質上、経年劣化と交換を避けることができません。
蛇口の周辺だけでなく、普段目にしない止水栓部分や配管の接続部分においても、水漏れと部品交換の可能性があることに注意が必要です。
動画で解説!台所シングルレバーのスパウトパッキン交換方法を紹介!
台所の蛇口が水漏れしてしまった際に業者に頼むべき場合
ここまでは自力でできる、台所の蛇口の水漏れへの対処法を紹介しました。
いずれの対処法も特殊な技術や知識は不要。
劣化したバルブカートリッジやパッキンなどの各消耗部品を新品に交換することでOKです。
しかし、消耗部品を交換しても蛇口の水漏れが改善されず、本当の水漏れ原因が特定出来ないこともあります。
自力で水漏れに対処してみても、水漏れ原因が特定出来ない場合、専門業者に修理依頼をすることをオススメします。
専門業者が台所の蛇口の実際の状況を調査することで、水漏れ原因を特定することが可能です。
また、今回、自力で対処できると紹介したもの以外の水道のパーツは、専門性が高いです。
知識や技術がない状態で、蛇口や水栓などを細部まで分解することはやめておいたほうがいいでしょう。
例えば、蛇口が壁に付いているタイプの場合、壁と蛇口が接続されている部分の取り付け作業が難しいことや、蛇口のソケットが壁から取れてしまうといったトラブルの恐れもあります。
その結果、故障の状況を悪化させて、修理代が余計にかかってしまう場合もあります。
専門業者に依頼することで、安全かつ確実に蛇口の水漏れ修理に対処することが可能です。
台所の蛇口の水漏れなら住まいる水道サポート
今回の記事では、台所の蛇口の水漏れの原因や対処法、水道修理専門業者に対処を依頼した方がいい場合について紹介しました。
自力でできる水漏れへの対処法として、バルブカートリッジやパッキンなどの消耗部品の交換方法などはおわかりいただけたかと思います。
その他に、蛇口周辺以外の水漏れとして、止水栓部分や配管の接続部分のナットの緩みが原因になっている場合もあることも紹介しました。ゆるみについてはナットの締め直しで改善が可能です。
蛇口の見えない部分には消耗部品が使われています。
経年によって各部品の劣化は避けることができず、蛇口の水漏れなどの不都合の発生は避けることができないのです。
特別な知識や技術がなくても台所の蛇口の部品交換はできるとはいえ、普段触れること機会がない蛇口や水道の裏側。
部品を交換してみたが、水漏れが改善しない場合や、ご自身で交換作業するのに自信がない方もいらっしゃるかと思います。
いつでもお電話ください!
台所の蛇口の水漏れ修理は、ぜひ専門業者にお任せください。
専門業者ですと、安全かつ確実に蛇口の修理や部品の交換をすることが可能です。
台所の蛇口の水漏れ修理や部品交換のご相談は、ぜひ住まいる水道サポートにお気軽にご相談ください。
お見積り、出張費、基本料は無料です。
お電話とメールで、年中無休で24時間対応しております。
関連記事
キッチンの蛇口劣化の症状の対策
目次1 キッチンの蛇口の劣化の症状&状況例1.1 レバー式タイプの蛇口は注意が必要!1.2 台座に蛇口が設置されているタイプの場合・・・2 キッチンの蛇口の劣化・・・・・ 続きはこちら
キッチン下の止水栓水漏れの症状対策
目次1 キッチンのトラブル「キッチン下の止水栓水漏れ」の症状&状況例1.1 キッチン周りの水トラブルで多いのは・・・1.2 シンク下の止水栓水漏れには十分注意し・・・・・ 続きはこちら
キッチン下の排水栓からの水漏れの症状対策
目次1 キッチンのトラブル「キッチン下の排水栓からの水漏れ」の症状&状況例1.1 排水口のつまりが起こる原因とは1.2 普段からの掃除でつまり予防になります2 ・・・・・ 続きはこちら
シンク下側やキッチン周辺の床が漏れている症状対策
目次1 キッチンのトラブル「シンク下側やキッチン周辺の床が漏れている」の症状&状況例1.1 シンク下やキッチンの床に水漏れの原因とは1.2 水漏れ発生が起こった・・・・・ 続きはこちら
シンク下の排水ホースからの水漏れの症状対策
目次1 キッチンのトラブル「シンク下の排水ホースからの水漏れ」の症状&状況例1.1 キッチンシンク下の構造を知っておきましょう1.2 水漏れの原因とは・・・1.・・・・・ 続きはこちら