メールでお問い合わせお電話でお問い合わせ

排水管・排水溝の天井から水が垂れてきた症状対策

排水管・排水溝のトラブル「天井から水が垂れてきた」の症状&状況例

排水管や排水溝は、詰まりトラブルが起こりやすい部分です。
排水管内部や排水溝などには異物が溜まりやすく、異物により水の流れを悪くしてしまうなど、そのまま使い続けていると水が流れなくなる事もありますし、天井から水が垂れてきたなどの2次被害が起きてしまうケースもあります。

一戸建てもマンションなどの集合住宅も天井からの水漏れ被害は防ぎたい!

一戸建て住宅などの場合、2階にもトイレを設けているケース、家の構造などにより2階部分にキッチンや浴室を設けている時など、排水管内部や排水溝の詰まりなどにより、天井から水が垂れてきたなどのトラブルが1階部分で起きてしまう事もありますし、マンションなどのような集合住宅の場合には、上の階にある住居からの水漏れが天井部分に流れて来て、自宅の居間などを水浸しにしてしまうなどの被害を受ける、もしくは被害を与えてしまう恐れもあります。
排水溝などの場合は詰まりが原因で、水の流れが逆流するなどして別の場所から水が漏れる、漏れた水が排水管を通らずに建物内部に侵入して階下の天井に流れ込むなどのトラブルを引き起こすケースがあります。
また、排水管は1本のパイプではなく、建物内を這うように設置が行われているため、接続部分が多くあります。
特にカーブしている部分には直線のパイプの間にカーブしているパイプを繋げているため、接続箇所から水が漏れてしまうケースもあります。
塩ビ管などの排水管も経年劣化によりひび割れが生じる事もあります。

気密性の高い住宅でも注意が必要です

最近の住宅は気密性が高くなっているケースが多いかと思われますが、排水管などが通っている場所は外気と家の中との間にある関係上、温度差が激しい場所とも言われており、温度差などにより劣化が進む事でひび割れなどの損傷を来たすケースもあります。
排水管や排水溝は下水に汚水を流す設備でもあり、トイレなどの排水管が亀裂により水が漏れると衛生面においても不安要素が生じる事になります。
ちなみに、一戸建て住宅などの場合は階下の部屋も自宅になるため、天井から水が垂れてきたなどのトラブルが起きた時にはその原因を究明するために専門業者に依頼する形になりますが、マンションなどのような集合住宅の場合には、階下に住む人々は別の家の人などからも弁償などの問題も発生する事になります。
排水管や排水溝などの詰まりや部品の劣化などにより水が階下に流れる量は一度に大量なものではなく、少しずつ流れているなどからも最初は天井にシミが出来る程度で、これが長く続く事で天井から水が垂れ来るなどのトラブルに繋がります。

排水管の天井から水が垂れてきた場合の修理方法・応急処置

天井から水が垂れてきたトラブルは天井の上側に設置が行われている排水管の亀裂や接続箇所のナット類などの緩み、排水溝の水漏れなどが原因で起こる水漏れトラブルです。
トイレの排水溝などに異物が詰まった時などは便器の隙間部分から床下に水が溢れてしまい、これが階下の天井まで流れる事で生じるケースもあります。
排水溝はトイレの場合であれば便器の下側、浴室などの場合は洗い場の下側に設置が行われているもので、排水溝から排水管を利用して屋外の下水路へと流す仕組みになっています。
また、キッチンや洗面所などの場合は排水トラップで汚水を集めてから配水管を使って下水路に汚水を流すようになっており、排水路内での水漏れが原因で天井に水が流れ込むようになります。

排水溝・排水管が詰まったら排水させない事

応急処置としては排水させない事が賢明で、その間水を使う事が出来なくなりますが、業者の中には24時間いつでも水トラブルを解決してくれる会社があるなど、1階の部屋で天井から水が垂れてきた時など迅速な対応をして貰えます。
また、マンションなどの場合、階下は自宅とは異なり別の人が生活を送っているなど、天井から水が垂れてきたなどの報告を受けて初めて水漏れが生じている事を把握する事になります。
但し、大量の水漏れが起きない限り、天井から水が垂れる事はありませんし、仮に垂れてきた時でも天井にシミが出来ているなどで水漏れの症状をある程度推測する事は可能です。
マンションなどの建築物の場合は、各階の間には空間が設けてある、空間は防水処理を行っているなどからも、バケツ1杯分の水を一度に数杯流さない限り、天井からの水漏れが起こる可能性は低いのです。
しかし、長年漏れ続けていると漏れた水が下方向に流れるなどから天井からポタポタと垂れて来るトラブルを引き起こす事もあります。

天井にシミが発生した時は水漏れを疑ってください

天井にシミが発生した時には排水溝や排水管からの水漏れが起きている事を把握しておく、シミを見つけた時には早目に専門業者に連絡を行って排水管の亀裂や接続部分の破損、ナットやボルトなどの緩みを調べて貰うと良いでしょう。
木造住宅などの場合も防水処理が施されていますが、マンションなどとは異なりコンクリート部分がないなどからも、少量の水漏れでも天井から水が垂れてくるトラブルが起こりやすく、2階のトイレの真下や排水管が設置してある周辺などは要注意です。
特に、2階の部屋にキッチンや浴室などがある場合には天井のシミをチェックしておくと安心です。

排水管の天井から水が垂れてきた場合の予防方法

排水管や排水溝の詰まりなどにより水の行き場がなくなった時に水が逆流するケースがあります。
例えば、浴槽の水を抜いていた時に洗い場の排水口から水が溢れて来た時には排水溝に詰まりが起きていて、下水路に流れない水が排水口から溢れて来るケースがあります。
浴槽の排水口から流れる水は、洗い場の排水口から流れる水と合流して、排水溝に流れるなどからも水が排水溝で堰き止められてしまうと溢れ出て来るわけです。
さらに、排水溝周辺に亀裂などが生じている場合、亀裂から屋内に水が流れ始め、階下への水漏れを引き起こしてしまうケースもあります。

マンション住まいの方は普段からのメンテナンスが重要です

自宅が一戸建てなどの場合は、天井にシミがあるなどを発見した時点で水漏れが起きている事を確認しやすいのですが、マンションなどの場合は被害が大きくなってから知るケースもあります。
当然、室内を汚してしまう事になるので修理費用などを支払う必要がありますが、排水溝を常にきれいな状態にしておけば水漏れや詰まりなどのリスクを抑える効果にも繋がって来ます。
排水溝や排水管は普段目にする部分ではないなどからも掃除をしていても気が付かないケースが多いかと思われますが、トイレやキッチン、浴室や洗面所の見える部分をきれいにするのと同じで、見えない部分の掃除も定期的に行っておくなどのメンテナンスが大切です。
排水管内部は汚れが溜まりやすい部分でもあり、長年住み続けていると汚れは日々溜まる事になります。
排水溝も色々な異物がヘドロなどと絡み合い、異物が徐々に巨大化するなどして詰まりを生じさせてしまいます。
詰まりが原因で水漏れに繋がる事もあるなどからも、こうした汚れは徹底的に取り除くなどのメンテナンスが重要です。

ときには専門業者に洗浄依頼も検討してください

専門業者に依頼をしてワイヤーブラシや高圧洗浄機を使って排水管内部のヘドロを落として貰う方法もありますし、パイプの洗浄剤を使ってパイプ内部や排水溝のクリーニングを行うなどもお勧めです。
お風呂に入っている時に排水溝から悪臭がしてくる、洗面所やキッチンの排水トラップから悪臭がするなどの場合、詰まりの前兆と考えておくと良いでしょう。
水を流した時に流れが悪いと感じた時も詰まりが起こり始めている予兆でもあり、早めに詰まりを解決しておけば天井から水が垂れてきたなどのトラブル防止にも役立ちますし、排水管や排水溝をきれいにしておく事は流れをスムーズにしてくれるメリットや悪臭を発生させないメリットにも繋がります。

料金一覧はこちらから

お問合せはこちらから

関連記事

トイレや排水口つまりを解消!下水の悪臭を自分で修理

目次1 トイレや排水口つまりを修理し、下水の悪臭解消する方法とは・・・2 下水管がつまる原因2.1 排泄物やトイレットペーパー以外の物を流した場合2.2 排泄物・・・・・ 続きはこちら

排水管・排水溝のパイプからの水漏れの症状対策

目次1 排水管・排水溝のトラブル「パイプからの水漏れ」の症状&状況例1.1 パイプからの水漏れは排水管or給水管の2種類2 排水管のパイプからの水漏れの修理方法・・・・・ 続きはこちら

ポンプのトラブルは何が原因?自力でできる対処法とは?

目次1 排水不良はポンプ内のトラブルが原因かも2 ポンプによるトラブルの可能性があるケース2.1 水が出ない場合2.2 漏水している場合2.3 漏電している場合・・・・・ 続きはこちら

代表的な排水溝の詰まりの原因とは?自分でできる応急処置や対策法を紹介

目次1 排水溝つまりの原因と対応策とは・・・2 排水溝が詰まってしまった場合3 排水溝が詰まってしまう原因3.1 [キッチンの場合①]食材の混入3.2 [キッチ・・・・・ 続きはこちら

【排水溝の高圧洗浄】費用や汚れ具合は?業者が安心?

目次1 排水溝(排水口)・排水管の高圧洗浄って何?1.1 高圧洗浄とは2 高圧洗浄の一般的な費用2.1 一般的な費用相場2.2 住まいる水道の料金表3 洗浄に必・・・・・ 続きはこちら

ページトップボタン